このページはHOME
製品情報
クリーンエネルギー
ソーラーシート技術情報
です。
『どこでも発電』で利用する、アモルファス太陽電池セル(FWAVEセル)は、非常に薄く、樹脂シートでラミネートするだけで容易にモジュール化できます。モジュールは軽く、コンパクトに巻くことができ、収納や輸送・携帯など取り扱いが大変に便利でしかも割れません。また、FWAVEセルは、お客様の好みに合わせてカスタマイズすることができます。これらの特長を活かして、お客様独自のさまざまな太陽電池商品を提供することが可能となります。
■いつでもどこでも電気を作れ、災害時にすぐに使え、燃料が無くても継続的に電気を作り出す事ができます。
■無電化地域の簡易電源システムを構築できます。
■ガラス未使用でガラスパネルと比べて衝撃などの破損の危険性が少ない。
■設置後の豪雨や投石などに対する耐久性があります。
■柱への設置が容易で盗難防止にもなります。
■表面がフッ素フィルムで垂直に設置することができるので、積雪、ホコリ、鳥の糞、雨による水垢がたまりません。
■曇りでも、発電するアモルファスシートを採用しています。
オーエスは、フレキシブルなアモルファス太陽電池セルの特色を生かし、小・中電力モバイルソーラーシートを活用した、可搬型・仮設型製品を中心に太陽光エネルギー発電機の多彩な「ものづくり」を創造します。
オーエスのソーラーシートは、信頼の国産、FWAVE株式会社のアモルファスシート「FWAVE」を採用しています。FWAVE太陽電池とは、結晶系には無い特長を持つ、次世代の太陽電池です。
大きな特長には「安定した発電効率」「優れた耐久性」「フレキシブル性(しなやかさ・曲げやすさ)」が上げられます。
・安定した発電効率
結晶系太陽電池ではパネルが高温になると発電効率が低下しますが、FWAVE太陽電池は夏場や高温の地域でも安定した発電が可能です。また、弱い光でも効率良く発電するため、朝や夕方、曇りの日でも、結晶系太陽電池ほどの発電効率の低下がありません。そのため、年間を通しての累積発電量は、結晶系太陽電池よりも約10%多くなります。
【安定した発電効率を示すデータ はコチラ】
発電量の季節変動|年間累積発電量|温度(気温)に関して|照度(朝・夕・曇天)に関して
・優れた耐久性
特に高温・高湿の環境下でその力を顕著に発揮します。
フッ素系の保護層とポリエチレン系の封止材で構成されたモジュールは、温度85℃・湿度85%の評価環境においても、10000時間以上その性能を維持します。また、ガラスを使わないFWAVE太陽電池は、振動・衝撃に強く、飛び石でも割れることがありません。
・フレキシブル性(しなやかさ・曲げやすさ)
FWAVE太陽電池は巻物のように丸める事ができるほど柔らかく、軽量でフレキシブル性に富んでいるため、結晶系では実現できない商品が可能になります。
FWAVE太陽電池セルは、独自のSCAF構造※を持つことでセルの電極配線を一掃した接続を可能にしました。また、タンデム構造により、幅広い波長のスペクトルを吸収することができ、より多く発電できます。
※SCAF(Series-Connection through Apertures formed in Film)構造、セルを構成する各層の穴をつなげた電気的接続構造
FWAVE太陽電池セルの標準品は、23Wです。
23Wセル1枚はユニットセル68個2列からなります。これらのセルを、お好みの電圧・電流仕様に合わせて、切断、接続することができます。例えば、23Wセルを下図のように分割すると、2Wサイズのセルが8セットできます。
公称最大出力(Pmax) | W | 23 |
---|---|---|
公称最大出力動作電圧(Vpm) | V | 79.8 |
公称最大出力動作電流(Ipm) | A | 0.288 |
公称開放電圧(Voc) | V | 108.8 |
公称短絡電流(Isc) | A | 0.379 |
・発電量の季節変動
FWAVE太陽電池は、夏季に特に良く発電します。
・年間累積発電量
FWAVE太陽電池は、結晶系太陽電池に比べて年間約10%多く発電します。
※グラフは2001年1月~2003年12月に横須賀市にて測定した、年間平均発電量を示したものです。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
累積 (Wh/Wp) |
FWAVE (アモルファス) |
130 | 235 | 392 | 515 | 645 | 770 | 910 | 1045 | 1175 | 1300 | 1400 | 1510 |
結晶系 | 110 | 205 | 360 | 470 | 580 | 680 | 805 | 920 | 1020 | 1140 | 1230 | 1330 | |
単月 (Wh/Wp) |
FWAVE (アモルファス) |
130 | 105 | 157 | 123 | 130 | 125 | 140 | 135 | 130 | 125 | 100 | 110 |
結晶系 | 110 | 95 | 155 | 110 | 110 | 100 | 125 | 115 | 100 | 120 | 90 | 100 |
・温度(気温)に関して
FWAVE太陽電池は、アニール効果などにより、夏場や高温地域でも発電効率が高く安定しています。
高温になっても、結晶系ほどの効率低下がありません。
・照度(朝・夕・曇天)に関して
FWAVE太陽電池は、弱い光でも効率良く発電できます。朝や夕方、曇りの日でも、比較的多く発電できます。
内部抵抗などの関係により、低照度でも効率がさほど低下しないという現象が発生します。